給湯省エネ2025事業

『給湯省エネ2025事業』の補助金で今がエコキュートの買い替え時です!

 

2025年度も国の補助金事業「給湯省エネ2025」がはじまります!

給湯器の寿命は使用状況や設置環境にもよりますが、一般的に10~15年程度といわれています。

長年使用していると内部の劣化で給湯効率が低下したり、異音がしたり、突然故障してお湯が使えなくなる可能性もあります。
部品交換等で修理できる場合でもそれまでの間はお湯が使えません。急遽買い替えとなると製品をじっくり選ぶ間もなく・・・ということにもなりかねません。
10年以上ご使用であれば壊れる前から検討しておくことをおすすめします。

 

いまなら対象のエコキュートに交換した場合、1台6~13万円の補助金を受けられるチャンスです!
また「電気温水器」からの買い替えの場合はさらに4万円の加算があります。(※制度の適用には条件があります)

 

 

グランドハウスは「住宅省エネ支援事業」の登録事業者です。
申請から補助金交付まで安心しておまかせいただけます。

 

毎週土日・祝に相談会を開催中ですのでこの機会にぜひご検討ください。

 

 

お問い合わせ・ご予約は・・・
電話:0749-24-4155 まで。

今年初!!

彦根市森堂町のM様邸

86坪以上の広い土地に広々したリビングのある家を建築させて頂きます。
道路も広々です。

先日、地鎮祭が執り行われました。
雨が心配されましたが、なんとか大丈夫。

日に日に歩き方がしっかりしてきた息子さんとご夫婦の参加です。

土地の神様に工事の無事とご家族の繁栄を祈りました。

GW明けから棟上げです。

先進的窓リノベ2025事業

『先進的窓リノベ2025事業』の補助金で窓・ドアの高断熱化リフォーム!

 

住まいの省エネリフォームは窓から! 補助金でお得に快適リフォームしませんか?

例えば既存の窓の内側にもう一つ新しい窓を取り付ける「内窓」は、窓からの日射熱を抑える効果や、冬は冷気が室内に伝わりにくくなる効果が見込めます。
内窓設置以外にも玄関ドア・外窓交換やガラス交換なども補助金の対象になります。(※制度の適用には条件があります)

工事費や補助額がどれくらいになるか気になる方はぜひご相談ください!

 

 

グランドハウスは「住宅省エネ支援事業」の登録事業者です。
申請から補助金交付まで安心しておまかせいただけます。

 

毎週土日・祝に相談会を開催中ですのでこの機会にぜひご検討ください。

 

 

お問い合わせ・ご予約は・・・
電話:0749-24-4155 まで。

子育てグリーン住宅支援事業

『子育てグリーン住宅支援事業』いよいよはじまります!

 

 

3月下旬から申請受付がスタートする『子育てグリーン住宅支援事業』の補助金でお得に住まいづくりしませんか?
制度の適用には条件がありますが、新築住宅で最大160万円、既存住宅のリフォーム工事で最大60万円の補助金が設定されています。
新築住宅の「長期優良住宅」「ZEH水準住宅」は子育て世帯または若者夫婦世帯が対象で、「GX志向型住宅」の新築住宅や、リフォーム工事についてはすべての世帯が対象となっています。

 

グランドハウスは「住宅省エネ支援事業」の登録事業者(継続参加申告済み)です。
申請から補助金交付まで安心しておまかせいただけます。

 

この機会に是非ご検討ください!

 

 

グランドハウスでは毎週土日・祝に相談会を開催中です。

 

お問い合わせ・ご予約は・・・
電話:0749-24-4155 まで。

 

大阪ATCホールに行ってきました。

材木屋さんのご厚意で、「関西ジャパン建材フェア」に行ってきました。
勉強会も開いて下さり、たくさんのメーカーの商品を知る事ができました。

■道具や小物など

■補助金 GX志向型??って?

■後付け物干し金物・・これ、いいんじゃないかな?

■にゃん壁? 鋼板仕様のマグネット

時間があれば、もっとじっくり新しい商品を見たかった~。

■Life-sizeの家

■彦根市大藪町モデルハウス

 

 

平屋のようで2階建てのモデルハウス【Life-sizeの家】です。
(※現在は売却済みです)

コンパクトでありながら必要なものを妥協せず
等身大で自分らしく暮らせる家を目指しました。

 

 

LDK。リビング部分は吹抜の勾配天井にして開放感を。

 

ダイニングとキッチンの天井は梁を見せたデザイン。
南向きの窓はウッドデッキにつながります。

 

 

ひとつひとつパーツを選んでつくった洗面カウンターです。
たくさんの中から選ぶのはたいへんですがやっぱり楽しいですよね。

 

 

脱衣室+ランドリー。洗面室とはセパレートタイプです。

 

 

2階には左右対称の洋室が2部屋あります。

平屋ですが・・・

■長浜市高月町のH様邸

新年に入り、工事のピッチが上がって来ました。
外壁工事と同時に内部の造作工事も着々と進んでいます。

IG工業のSP-ガルスパン(クールネイビー)とケイミュー(株)光セラの木目柄の外壁が良い感じです。

 

内部造作は平屋なので、比較的に工事の進みが早そうです。

上棟時にも感じた事ですが、建物全体を見ると二階建てのような家なんですよ。
1階から階段上がれる小屋裏収納を作りましたので、高さが必要な為、建物が大きく見えるんですね。

2月後半には足場が外れますので、また写真をアップしますね。

ありがとうございました。

1年の速さが、年々早くなります。
今年も多くの方々のおかげで、グランドハウスも無事に1年を
終える事ができました。

 

恒例のお多賀さん詣でをし、今年1年の感謝を報告させて頂きました。
益々、住宅業界は厳しくなりそうです。
新年も皆様のお力を借り、一生懸命、誠実に1歩づつ進んで行きたいと思います。

本当にお世話になり、ありがとうございました。
新年が皆様にとって素晴らしい年になりますように・・・

冬季休業日のお知らせ

誠に勝手ではございますが、弊社では下記の期間を冬季休業日とさせていただきます。

令和6年12月30日(月)~  令和7年1月5日(日)

 

休業にあたりなにかとご不便をおかけすることと存じますが、
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。